月と星のアロマなバスボムをつくりました!簡単お手軽30分で完成!!【100均DIY】
この記事を書いている人 - WRITER -
埼玉生まれの30代。さすらいの星よみライター。
2010年~2015年、過酷なインド、ニューデリーの地で修行(仕事)に励む。日本語フリーペーパーの編集などの仕事に携わり、2015年秋にチベット人の彼と結婚。日本に帰国。2018年幸運を呼ぶ木星が自分の太陽と重なった日に息子出産。
占星術をもとに日々をつづるブログ「
CHARKHA NOTE」およびマクラメ天然石アクセサリーと占星術鑑定のネットショップ「
CHARKHA STORE」を運営。
みなさま、こんにちは。星よみライターのAYAKOです。
もうそろそろ新月。今回もまたバスソルト入浴で心身の浄化に努めようかなと思ってたのですが。
ちょっと趣向を変えて、お湯のなかでシュワシュワ発泡しながら溶けていくバスボムをつくってみました!
バスボムの材料
【バスボムの材料】
・重曹…50g
・クエン酸…25g
・天然塩(エプソムソルトや岩塩でもOK)…25g
・片栗粉(コーンスターチでもOK)…30g
・アロマオイル…5〜10滴
・ターメリック…ひとつまみ
・水…適量
重曹とクエン酸は100円均一ショップのダイソーで購入。

天然塩とアロマオイル、ターメリックはなくてもつくれますよー
アロマオイルは香りをつけるため、ターメリックは黄色い着色と美肌効果を狙っていれてみました。
【バスボムの道具】
・ボウル(粉を混ぜる時に使用)
・霧吹き
・クッキー型(なくても作れます)
バスボムのつくりかた
1.まずは材料をすべてボウルに投入していきましょう。

今回は、ヒマラヤ岩塩をつかってみました。
2.指でざくざく均一になるように混ぜます。
3.霧吹きを使って、水をシュシュッとかけながら混ぜていきましょう。

一気に水を入れてしまうとシュワーッと泡立って固まらなくなってしまいますので要注意。あくまで水は少しずつ加えていきます。
4.手で握ってまとまるくらいになってきたら、型のサイズより少し大きめに粉を握り(団子のような感じで)、潰して平らにして、型で抜いて成形していきましょう。

ちなみに、この型も100均で購入したものです。
もうちょっと黄色い色になる予定だったけど、ターメリック入れすぎると浴槽に色がつきそうなのでやめておきます。
試しにお湯のなかに入れてみると…

ちゃーんとブクブクしましたよ。
使用するアロマオイルはお好みのものを使用してください。
浄化効果を高めるならフランキンセンスを使ったり、その日の月のある星座に合わせたアロマを使用してもいいですね。
重曹も天然塩も非常に優れた浄化効果がありますから、新月や欠けていく月の時期の入浴にはおすすめですよ。
あなただけの月との暮らしをサポート!「わたしだけのムーンガイド」
新月の願いごとも満月のふりかえりも、実はひとりひとりにあったやり方があります!
毎月のアファメーションを確実なものにする「わたしだけのムーンガイド」申込受付中!
この記事を書いている人 - WRITER -
埼玉生まれの30代。さすらいの星よみライター。
2010年~2015年、過酷なインド、ニューデリーの地で修行(仕事)に励む。日本語フリーペーパーの編集などの仕事に携わり、2015年秋にチベット人の彼と結婚。日本に帰国。2018年幸運を呼ぶ木星が自分の太陽と重なった日に息子出産。
占星術をもとに日々をつづるブログ「
CHARKHA NOTE」およびマクラメ天然石アクセサリーと占星術鑑定のネットショップ「
CHARKHA STORE」を運営。